×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今週の七つの大罪を読み終えた最初の感想が
「団長ってば、いいなぁ。キングちゃんにバカって気安く罵られて……///」
だったので、自分でもどうかと思います。
いや、でも、キングちゃんに呆れられたいという熱いパトスは止められない。呆れ顔で「本当バカだなぁ」って言われたい…言われたいよおおお…
団長うらやましい…ぐぎぎ。
さくさく感想いくよ!
扉絵のキングちゃんがはいつくばってて、「もう! 妖精王たるお方が、なんてザマですか! しゃんとなさってください!!」と、お小言を言いたくなりました。そんで「また始まった。そんなこと言ったって怖いもんは怖いんだから仕方ないだろー!」とぷんぷんされたい。
そんな、キングちゃんにうっとうしがられつつもピーピー言い続けるお女中に、私はなりたい。
キングちゃんのポーズに関しては上記の通りです。かわいさが私の庇護欲をかきたてるよ…
今回のカラーで気づいたんですが、キングちゃんの服ってば、チョコミントの配色ですね!
チョコミントのアイスが美味しい季節になってきた今日このごろですが、お前も美味しく食べてやろうかああああ!?
って気持ちになりました。服の配色までかわいいとか、あの妖精、なにものなんですか……かわいい……かわいい……
ハウザーさんの髪の毛、緑なのね…。
金髪かと思ってたのでちょっと意外。
主要メンバーだけじゃなくて、ちゃんと前回優勝者(名前忘れちゃったけど、ハウザーさんに腕を止められた人)も描いてあげたばっちょは優しいなぁと思いました。
しかし、この展開の早さだと、来週くらいには彼とハウザーさんの戦いが終わり、キングちゃんとおじいちゃんの戦いが始まってしまいそう。
キングちゃん大好きですが、おじいちゃんの演出を見てると、キングちゃん負けるんじゃないかな…という予感がひしひしとします……
ここで敗退したら登場の意味は?ってなってしまうんじゃないかなぁ。
それとも、思わせぶりなこと匂わせて、伏線としてフェードアウトかしら…。
閑話休題。本編!
グリアモールさんのズボンはなんなんですか…
団長に黒帽子ちゃんのバストとヒップのことを聞いて赤面するキングちゃんかわいい。このにじみ出る童て……素朴な少年感が、キングちゃんの魅力のひとつですね!
運動音痴って言うけど、エリザベスちゃんはドジっ子なだけじゃないかなぁ。あと、どんくさそうではある…。そういうとこもかわいいんだけど!
体力とか、持久力はありそうな気がする。あと、鉄の鈴を食いちぎる根性とかさ。
グリアモールさんの回想、「馬役」の単語で「あ、こいつMだ」って素直に確信しました。
今まではベロニカお姉さまの忠臣従僕で、Mっ気ありそうだなーと思ってたんですが、あんなお馬さん役して、なおかつそれがいたらないと思ってしまうグリアモール……
「馬役」なんて言葉、己をベロニカお姉さまより格下だと無意識下まで思いこんでないと出てこない言葉ですよ。
イケメンの顔して、とんでもないやつだな! そういう人、好きだよ!
ベロニカお姉さまと末長くお幸せに!
その後の展開みると、また踏み踏みされるんだろうなぁって思うけど、グリアモールさんにとってはきっとご褒美だよね……
こそっと明かされるエリザベスちゃんの出身地ダナフォール。
団長が滅ぼしたとこじゃん…
どうやってリオネス王国きたんだろ?
と思ったけど、ダナフォールの王族の生き残りだったりするのかなぁ。
これまで、エリザベスがリオネス国王の養女になった想像もつかなかったんですが、これで少し納得できそうです。
国王の実の子でないとしたら、女王の連れ子…??
とか思ってました。それはない。
マトローナちゃんかわいくて、ほこっとしました。本当に団長バカだな!
マトローナちゃんの正体を当ててた人、すごいと思いました。
ばっちょの思考を理解しすぎてて恐ろしいくらいです…。まさかそんなピッタリ当てるとは……
帽子とったあとのディアンヌちゃんがかわいくてかわいくて仕方なかったんですが、最初にバンさんとキングちゃんは気づいてるみたいですね。
だから、ディアンヌちゃんの顔がわかってれば、わかる変身なのになぁ。
キングちゃんを一目でわかった団長がわからない理由、ひいては団長が女の子を認識している方法に疑問が……
っていうか、おっぱいの大きさで認識してるってオチがついても、団長なら不思議じゃない…。
そのあと、キングちゃんが
「夢を見てるのかな……」
ってセリフにたまんなくなりました。
信じられない出来事が目の前におきた時に対して、キングちゃんは夢って単語を持ち出すんですね!
この妖精さん! かわいいかわいい妖精さんめ!!!!
ディアンヌ呼びとめるキングちゃんかわいい…
キングちゃんはディアンヌちゃんのことが好きで、ディアンヌちゃんは団長のことが好きで、っていう三角関係が、今後どう転ぶのかわからないので、静観しているんですがというか
キングちゃんの立場に立つとディアンヌちゃんと幸せになってほしいと思うし
ディアンヌちゃんの立場に立つと、団長との恋が報われるといいなぁと思うしで、私の心は張り裂けそうなのです。
少年誌だっていうのに、少女漫画ばりにモダモダさせられるよ…ばっちょすごいよ……
みんなかわいいので、みんな幸せになってほしいなぁ。
あと、あわよくばキングちゃんがディアンヌちゃんに惚れてる理由とか、
ディアンヌちゃんが団長に惚れたきっかけが描かれたように、そういうシーンを知りたいって思うんだけど、ディアンヌちゃんあんなにかわいいから、それだけで恋に落ちる理由になるかな…と思う。
みんなかわいい…
だめだ、かわいすぎてなにもまとまらない。
三巻発売まで一週間きって、そわそわがおさまらない尾雲がお送りしました。
うおお、キングちゃんがようやくコミックスに収録されるよおおお!!!!!
「団長ってば、いいなぁ。キングちゃんにバカって気安く罵られて……///」
だったので、自分でもどうかと思います。
いや、でも、キングちゃんに呆れられたいという熱いパトスは止められない。呆れ顔で「本当バカだなぁ」って言われたい…言われたいよおおお…
団長うらやましい…ぐぎぎ。
さくさく感想いくよ!
扉絵のキングちゃんがはいつくばってて、「もう! 妖精王たるお方が、なんてザマですか! しゃんとなさってください!!」と、お小言を言いたくなりました。そんで「また始まった。そんなこと言ったって怖いもんは怖いんだから仕方ないだろー!」とぷんぷんされたい。
そんな、キングちゃんにうっとうしがられつつもピーピー言い続けるお女中に、私はなりたい。
キングちゃんのポーズに関しては上記の通りです。かわいさが私の庇護欲をかきたてるよ…
今回のカラーで気づいたんですが、キングちゃんの服ってば、チョコミントの配色ですね!
チョコミントのアイスが美味しい季節になってきた今日このごろですが、お前も美味しく食べてやろうかああああ!?
って気持ちになりました。服の配色までかわいいとか、あの妖精、なにものなんですか……かわいい……かわいい……
ハウザーさんの髪の毛、緑なのね…。
金髪かと思ってたのでちょっと意外。
主要メンバーだけじゃなくて、ちゃんと前回優勝者(名前忘れちゃったけど、ハウザーさんに腕を止められた人)も描いてあげたばっちょは優しいなぁと思いました。
しかし、この展開の早さだと、来週くらいには彼とハウザーさんの戦いが終わり、キングちゃんとおじいちゃんの戦いが始まってしまいそう。
キングちゃん大好きですが、おじいちゃんの演出を見てると、キングちゃん負けるんじゃないかな…という予感がひしひしとします……
ここで敗退したら登場の意味は?ってなってしまうんじゃないかなぁ。
それとも、思わせぶりなこと匂わせて、伏線としてフェードアウトかしら…。
閑話休題。本編!
グリアモールさんのズボンはなんなんですか…
団長に黒帽子ちゃんのバストとヒップのことを聞いて赤面するキングちゃんかわいい。このにじみ出る童て……素朴な少年感が、キングちゃんの魅力のひとつですね!
運動音痴って言うけど、エリザベスちゃんはドジっ子なだけじゃないかなぁ。あと、どんくさそうではある…。そういうとこもかわいいんだけど!
体力とか、持久力はありそうな気がする。あと、鉄の鈴を食いちぎる根性とかさ。
グリアモールさんの回想、「馬役」の単語で「あ、こいつMだ」って素直に確信しました。
今まではベロニカお姉さまの忠臣従僕で、Mっ気ありそうだなーと思ってたんですが、あんなお馬さん役して、なおかつそれがいたらないと思ってしまうグリアモール……
「馬役」なんて言葉、己をベロニカお姉さまより格下だと無意識下まで思いこんでないと出てこない言葉ですよ。
イケメンの顔して、とんでもないやつだな! そういう人、好きだよ!
ベロニカお姉さまと末長くお幸せに!
その後の展開みると、また踏み踏みされるんだろうなぁって思うけど、グリアモールさんにとってはきっとご褒美だよね……
こそっと明かされるエリザベスちゃんの出身地ダナフォール。
団長が滅ぼしたとこじゃん…
どうやってリオネス王国きたんだろ?
と思ったけど、ダナフォールの王族の生き残りだったりするのかなぁ。
これまで、エリザベスがリオネス国王の養女になった想像もつかなかったんですが、これで少し納得できそうです。
国王の実の子でないとしたら、女王の連れ子…??
とか思ってました。それはない。
マトローナちゃんかわいくて、ほこっとしました。本当に団長バカだな!
マトローナちゃんの正体を当ててた人、すごいと思いました。
ばっちょの思考を理解しすぎてて恐ろしいくらいです…。まさかそんなピッタリ当てるとは……
帽子とったあとのディアンヌちゃんがかわいくてかわいくて仕方なかったんですが、最初にバンさんとキングちゃんは気づいてるみたいですね。
だから、ディアンヌちゃんの顔がわかってれば、わかる変身なのになぁ。
キングちゃんを一目でわかった団長がわからない理由、ひいては団長が女の子を認識している方法に疑問が……
っていうか、おっぱいの大きさで認識してるってオチがついても、団長なら不思議じゃない…。
そのあと、キングちゃんが
「夢を見てるのかな……」
ってセリフにたまんなくなりました。
信じられない出来事が目の前におきた時に対して、キングちゃんは夢って単語を持ち出すんですね!
この妖精さん! かわいいかわいい妖精さんめ!!!!
ディアンヌ呼びとめるキングちゃんかわいい…
キングちゃんはディアンヌちゃんのことが好きで、ディアンヌちゃんは団長のことが好きで、っていう三角関係が、今後どう転ぶのかわからないので、静観しているんですがというか
キングちゃんの立場に立つとディアンヌちゃんと幸せになってほしいと思うし
ディアンヌちゃんの立場に立つと、団長との恋が報われるといいなぁと思うしで、私の心は張り裂けそうなのです。
少年誌だっていうのに、少女漫画ばりにモダモダさせられるよ…ばっちょすごいよ……
みんなかわいいので、みんな幸せになってほしいなぁ。
あと、あわよくばキングちゃんがディアンヌちゃんに惚れてる理由とか、
ディアンヌちゃんが団長に惚れたきっかけが描かれたように、そういうシーンを知りたいって思うんだけど、ディアンヌちゃんあんなにかわいいから、それだけで恋に落ちる理由になるかな…と思う。
みんなかわいい…
だめだ、かわいすぎてなにもまとまらない。
三巻発売まで一週間きって、そわそわがおさまらない尾雲がお送りしました。
うおお、キングちゃんがようやくコミックスに収録されるよおおお!!!!!
PR
今週もキングちゃんはかわいかった…
キングちゃんがかわいいことは最早、太陽が東から昇って西に沈むのと同じくらい常識的なことになっているような気がしますが、日々生きていくうえで、当たり前のことにも感謝をして生きていくことが毎日を楽しく暮らす秘訣のひとつでもあると思うので、今日もキングちゃんがかわいいことに喜びと感動をもって叫ぼうと思う。
キングちゃんかわいい!!!!!
本編感想いきます。
扉絵。
ロリショタたちかわいいなーと思いつつ、エリザベスって小さい頃は両目を出してたのよね…と、気になります。
今、隠してるのはなにか理由があるのかしら。
先週ふと、酔いどれおじいちゃんが身をやつした国王である可能性も考えたんですが、扉絵の国王見る限り違うのかなー…
ギルサンダーが本持ってて、ベロニカ姉さまが花で剣のそぶりをしているところが微笑ましい…
左端の彼はてっきり黒ひげのドレファスさんかと思ったら、グリアモーーーーーール!!!!!イッッッッッケメエエエエエエンッッッッッ
こざっぱりした顔のイケメンさんで、見ていてとても心洗われます…
本編
私はキングちゃんのかわいさを言及するだけのbotになりたい。半ばそうなってる気さえする。
喜ぶディアンヌの妄想するキングちゃんかわいいです。恋する少年かわいい。直後キリッとしたおっさんキングに、あれ? かっこいい? と思ってしまうくらい。
いや…実際かっこいい…よう…な……?
二度見したら普通におっさんだったような…でもかっこいいような……
お耽美ラブのわたくしといたしましては、少年キングちゃんとおっさんキングちゃん、どちらかを選べと言われたら、申し訳ないけど少年キングちゃんを躊躇なく選びます。
だけど、おっさんキングちゃんがおっさんだからキライというわけではなくて、おっさんなキングちゃんもキングちゃんであるのだから、へだてなく愛していきたいと思っています。
しかし、周囲はおっさんになったり少年になったりするのを見てびっくりしないんだろうか。
気づいてないだけかしら。
おなか痛くなったキングちゃんを高台にかついでいって、ロキソニンとお水をささげもち、大きい扇で仰ぎたい……
やることなすことすべてがかっわいいんだけど、今週のハイライトは何と言っても「卑怯」呼ばわり!
頭の中で某番長がアップを始めました。読み終わった瞬間に、屈伸している優兄ちゃんが見えたもの……。
優兄ちゃんなら、ホークちゃんの樽のなかに下剤をしこんで、開始前にみんなにふるまってるよね……。
卑怯者! 卑怯者!!! そんな卑怯番長さんが大好きだ!(ドン☆
あれ……キングちゃんのかわいさを語るはずが卑怯さんのかっこよさを語っている……おかしい。
まあ、そこから派生した劣情を語るとするなら、キングちゃんに卑怯番長の服を着せて
ぺろーんとむきだしになったつるつるおなかをさすさすしたいです。
おなか痛かったねー、痛いの痛いの飛んでけーってしましょーねー?
は~い、いたいのいたいのとんでけーっ!
ほーら、痛いの飛んでっちゃったからねー! キングちゃんのぽんぽ、もう痛くないでしょー?
とかさんざん子供扱いして「オイラ、そんなにガキじゃないから!」と、怒られたい。
あと、「おっさん」て、バンさん。
団長と自分はうまいこと浮かばなかったくせに、キングちゃんにはすんなりおっさんって浮かぶとか、ひどいwかわいいwww萌えるwwwww
バンさんが、キングちゃんをおっさんとして認識してるとつくづく再確認させられました。
バンさんの視点だと、ショタキングちゃんは見慣れないですもんねー……。
読者視点ではショタが真、おっさんが偽という順序で説明されている感じですが、
バンさん視点ではおっさんが真で、ショタが偽という順序で出あってるからなぁ……。
「え? キングなんでガキのまんまなの? えっ? ガキのほうがホントの姿? 聞いてないぜ~~」
みたいな感覚なのかしら。バンさん可愛い。
キングちゃんが大人げなくおっさん化して、バンさんにくってかかってるところを見ると
あぁ、在りし日のキングちゃんとバンさんはこんな感じでケンカしていたんだなぁと萌えました。
七百年以上生きてるんだから、けっこう冷めてる部分があるに違いないと思っていたんですが、
意外に子供っぽい部分が多々あるので、キングちゃんはほんとうに生意気ショタ妖精で、たまらんなぁと思います。
腕力ではバンさん>>>>>>>キングちゃんなのかしら。
キングちゃん、一貫して腕力には自信持っていないしなぁ。あくまで魔力が売りなのかな?
まあ、ともかく。
裸エプロンがさらりと普通の服になったことを惜しみつつ
ハウザーさんの阿保さ加減に胸をきゅんきゅんさせつつ
帽子のお嬢さんの謎に思いを馳せつつ
来週を楽しみにしていこうと思います。
キングちゃんがかわいいことは最早、太陽が東から昇って西に沈むのと同じくらい常識的なことになっているような気がしますが、日々生きていくうえで、当たり前のことにも感謝をして生きていくことが毎日を楽しく暮らす秘訣のひとつでもあると思うので、今日もキングちゃんがかわいいことに喜びと感動をもって叫ぼうと思う。
キングちゃんかわいい!!!!!
本編感想いきます。
扉絵。
ロリショタたちかわいいなーと思いつつ、エリザベスって小さい頃は両目を出してたのよね…と、気になります。
今、隠してるのはなにか理由があるのかしら。
先週ふと、酔いどれおじいちゃんが身をやつした国王である可能性も考えたんですが、扉絵の国王見る限り違うのかなー…
ギルサンダーが本持ってて、ベロニカ姉さまが花で剣のそぶりをしているところが微笑ましい…
左端の彼はてっきり黒ひげのドレファスさんかと思ったら、グリアモーーーーーール!!!!!イッッッッッケメエエエエエエンッッッッッ
こざっぱりした顔のイケメンさんで、見ていてとても心洗われます…
本編
私はキングちゃんのかわいさを言及するだけのbotになりたい。半ばそうなってる気さえする。
喜ぶディアンヌの妄想するキングちゃんかわいいです。恋する少年かわいい。直後キリッとしたおっさんキングに、あれ? かっこいい? と思ってしまうくらい。
いや…実際かっこいい…よう…な……?
二度見したら普通におっさんだったような…でもかっこいいような……
お耽美ラブのわたくしといたしましては、少年キングちゃんとおっさんキングちゃん、どちらかを選べと言われたら、申し訳ないけど少年キングちゃんを躊躇なく選びます。
だけど、おっさんキングちゃんがおっさんだからキライというわけではなくて、おっさんなキングちゃんもキングちゃんであるのだから、へだてなく愛していきたいと思っています。
しかし、周囲はおっさんになったり少年になったりするのを見てびっくりしないんだろうか。
気づいてないだけかしら。
おなか痛くなったキングちゃんを高台にかついでいって、ロキソニンとお水をささげもち、大きい扇で仰ぎたい……
やることなすことすべてがかっわいいんだけど、今週のハイライトは何と言っても「卑怯」呼ばわり!
頭の中で某番長がアップを始めました。読み終わった瞬間に、屈伸している優兄ちゃんが見えたもの……。
優兄ちゃんなら、ホークちゃんの樽のなかに下剤をしこんで、開始前にみんなにふるまってるよね……。
卑怯者! 卑怯者!!! そんな卑怯番長さんが大好きだ!(ドン☆
あれ……キングちゃんのかわいさを語るはずが卑怯さんのかっこよさを語っている……おかしい。
まあ、そこから派生した劣情を語るとするなら、キングちゃんに卑怯番長の服を着せて
ぺろーんとむきだしになったつるつるおなかをさすさすしたいです。
おなか痛かったねー、痛いの痛いの飛んでけーってしましょーねー?
は~い、いたいのいたいのとんでけーっ!
ほーら、痛いの飛んでっちゃったからねー! キングちゃんのぽんぽ、もう痛くないでしょー?
とかさんざん子供扱いして「オイラ、そんなにガキじゃないから!」と、怒られたい。
あと、「おっさん」て、バンさん。
団長と自分はうまいこと浮かばなかったくせに、キングちゃんにはすんなりおっさんって浮かぶとか、ひどいwかわいいwww萌えるwwwww
バンさんが、キングちゃんをおっさんとして認識してるとつくづく再確認させられました。
バンさんの視点だと、ショタキングちゃんは見慣れないですもんねー……。
読者視点ではショタが真、おっさんが偽という順序で説明されている感じですが、
バンさん視点ではおっさんが真で、ショタが偽という順序で出あってるからなぁ……。
「え? キングなんでガキのまんまなの? えっ? ガキのほうがホントの姿? 聞いてないぜ~~」
みたいな感覚なのかしら。バンさん可愛い。
キングちゃんが大人げなくおっさん化して、バンさんにくってかかってるところを見ると
あぁ、在りし日のキングちゃんとバンさんはこんな感じでケンカしていたんだなぁと萌えました。
七百年以上生きてるんだから、けっこう冷めてる部分があるに違いないと思っていたんですが、
意外に子供っぽい部分が多々あるので、キングちゃんはほんとうに生意気ショタ妖精で、たまらんなぁと思います。
腕力ではバンさん>>>>>>>キングちゃんなのかしら。
キングちゃん、一貫して腕力には自信持っていないしなぁ。あくまで魔力が売りなのかな?
まあ、ともかく。
裸エプロンがさらりと普通の服になったことを惜しみつつ
ハウザーさんの阿保さ加減に胸をきゅんきゅんさせつつ
帽子のお嬢さんの謎に思いを馳せつつ
来週を楽しみにしていこうと思います。
キングちゃんの魅力は高貴さと素朴さをかねそろえたところにあるのではないかと気づかされました。
身分の上下に対して敏感で、目上の人に対しては礼を持って接するふるまい。
基本的に人間全般を見下したようなクソ餓鬼感溢るる態度。
物事に対してまじめで、団長やバンたちに対してフォローにまわるふるまい。
ディアンヌに対してみせる、恋する少年そのものの、やや童貞のかほりただよう態度。
そのアンバランスさが、私の心をひきつけてやまないのだと、気がつきました。
つまり今週もキングちゃんかわいかったということです!
ふええ、扉絵の赤面キングちゃんかわいかったよおおおおおおお……
見た瞬間に硬直しながら変な声出たよおおおおお
なに? あの? かわいい、いきもの?
赤面? 赤面なの? 恥ずかしがってんの?
えっ、なに? なにが恥ずかしいというの?
空を指でさす子供じみたポーズが恥ずかしいの?
七百歳越えの妖精王ちゃんは、子供じみたマネはお嫌いですか?
でも嫌いというには、そのはにかんだ赤面は優しい表情してますよね?
そんなに気は進まないんだけど、二人に合わせてポーズとっちゃう妖精王キングちゃん?
かわいすぎるだろうがあああああああああああ!!!!!
キングちゃんは今のところ、二人でヒートアップする団長とバンを押さえるポジションにいると、
つまり冷静キャラ・ツッコミキャラという役割を割りふられているように思うんですね
よくあるパターンなら、扉絵のように二人がノリノリな場面では、
バッカじゃないの? と見下す行動に出るんだと思うんですよ。
しかしキングちゃんはここで、赤面しつつ一緒にポーズをとってるんですよ。
赤面している時点で、ポーズをとる行為自体は下に見ているのだと推測されます。
けど、行為をしている二人のことを見下してはいないんでしょうね。
恥ずかしいけど、二人のことは好きだから、ポーズをとった。
この一枚の扉絵で、キングちゃんのかわいらしいプライドと、仲間思いの性格を読み取ることができますね……。
ほんと、キングちゃんってば、なんてかわいいんでしょう。
先週、キングちゃんの御姿を拝謁することがかなわなかったから、
最初に目に飛びこんできたキングちゃんが光り輝いててまぶしいよ!
ばっちょありがとう……こんなにもかわいい赤面キングちゃんをありがとう……。
一枚の扉絵からこんだけ熱弁をかます自分が正直キモイけど、
本編でもキングちゃんがかわいかったからノリノリで感想いっくよー!
前半、先週に引きつづいて白ひげさんたちのパート。
ツィーゴさんのご冥福をお祈りします……(合掌)
確かに先週、噛ませ犬化しそうとは言ったけど、まさか翌週噛ませ犬になるとは思っていなかったよ!
大量の魔力を得る→めっちゃノリノリでいろんなもの破壊したりする→(展開によっては団長たちの前に再び現れてを圧倒したりする)→大きすぎる魔力に潰されて死
くらいの手順を踏むかと思ってたよ! まさかのばくはつだよ! こあいよ! 黒いよ! まっ黒だよばっちょ!!!
黒央の評判は聞き及んでいるのですが、さらりと出してこられますと、ほんと、心臓に悪いなぁと思います。
「ばくはつ」のところで、なんとなく「アイアムアヒーロー」のZQNを思いだしました。こわい。
生き残ったジェリコちゃんとギーラさんから百合のかおりをそこはかとなく感じる。イイゾモットヤレー
ジェリコちゃんの回想に出てきたバンさんが、どう見てもいたいけな乙女を凌辱する極悪人なので、
バンさんはエレインちゃんのことがなくても大罪入りしたんじゃないかと思いました。
それと、妖精王の森が燃えたのが20年前のことと判明しましたね。
年代的に、団長が国を滅ぼしたのと、けっこう近い……?
魔神がこんなに重要なファクターになるとは思っていなかったんですが、話のキーになっているような気がしてきました。
団長が国を滅ぼしたのと、魔神が出てきたのが関連していたりする可能性も感じます。
となると、バンエレ悲劇の遠因が団長ってことになって、非常に萌え心くすぐられますね……
バンさんを妖精王の森を燃やした罪人として捕らえつつ、魔神族を倒した者が不明とするのには
ギーラ・ジェリコのような下っ端聖騎士に余計な情報を与えないという理由もあるのでしょうが、
白ひげさん、及びそのへんに関わった黒幕の情報操作を感じます。
魔神族がいたということすら門外不出の秘密っぽいですしね。
森焼失のために聖騎士を派遣したってことは、けっこうな騒ぎになったと思うんですが、
キングちゃんはその頃なにしていたんでしょうか? という疑問がまた膨らみました。
リオネス王国を離れていたのかなぁ……と思ってたんですが、むしろ、捕らえられていたとかでも全然ありうるかな、と思いました。
なにか事情があって、自分の意思で森を離れたということにしておかなければならなかったが、本当は強制的に森を離れさせられたとかでも萌える……。
過去編が待ち遠しいよキングちゃん……。
ギーラ×ジェリコの百合ターンのあとには、エリザベスちゃんのとディアンヌ様の百合ターンでしたね!
女の子同士できゃっきゃうふふと森を散策って、かわいいなぁ。ほほえましい。
だけど、この女の子たちが作る夕飯は、とても危険な予感がするよ……。
エリザベスちゃんはドジっ子だし、王女様だから今まで台所仕事とかやったことないだろうし、
ディアンヌちゃんは巨人族だから普通のキッチンじゃ調理ができない……。
あれ……? 今のメンバーで一番料理がうまいのって、バンさん……?
なんという……
キングちゃんの行動がいちいちかわいすぎて酸欠起こすかと思いました。
箇条書きで。
・ディアンヌちゃんとお留守番したすぎだろ。
・10年会ってないのに、その果敢なアタックぶり……くっそかわいい。
・しかし仮に団長がキングも残っていいよとか言ったとしても、
「だめだよキング、お留守番組は女の子だけなんだから!」
「女の子同士のお喋りには、いくらキング様でもダメなんですよ?」
と、女子の結束に阻まれて肩を落とすキングちゃんの未来がたやすく見えるぜ! かっわいい!!!!
・キングちゃんがディアンヌちゃんにがんばって話しかけてるのに、ディアンヌちゃんってば自然に超スルーという場面を何度も見せつけられて、私はキングちゃんのかわいそかわいさに瀕死。
・ひとごみのなかふよふよしてるキングちゃんかわいい。
・裸エプロンにちゃんと常識人的な反応してるキングちゃんかわいい。
・拳で殴り合いとか野蛮、とか言ってるキングちゃん王様かわいい。
・そういえばギーラさんを仕留めた時も魔力と神器で圧倒していたので、案外腕力はそんなに無いのかもしれない。かわいい。
・試合に出たくないとのたまうキングちゃんを見ると、(ああ…ちゃんと怠惰の罪してる……)と思って、私の萌えの琴線にふれました。萌えポイントが迷子。
・団長に吊られてじたばたしてるキングちゃんに、私も酸欠だよおおおおおお!!!!!
・浮けばいいのにいいいいいと至極まっとうなことを思いつつ、けどこんな焦ってるキングちゃんが見られるなら浮かなくてもいいよおおおおおおおおお!!!!
・ハウザーさんにちゃんと見覚えがあるキングちゃん、お話のキーパーソンっぽくてかわいい。
・キングちゃんがハウザーさんに見覚えがあるということは、その逆もまた真なり?
・どうでもいいけどハウザーさん見てたら「うしおととらの」の流兄ちゃんをおもいだしたよ。何故だろう…? 髪型?
・バンさんがエントリーシートに偽名を書いたっぽいけど、キングちゃんの偽名に悪口書いてたりしたらきっとかわいいと思います。
・「デブキング」とかでもいいけど「クソアニキ」ただし「アニキ」は「義兄」と書く。で、「オイラはきみとエレインの仲を認めたわけじゃないっ!」って怒るとかわいいと思います。
・ショタでお兄ちゃんとか、かわいすぎるよキングちゃん……。
・とにかく全体的に今週もキングちゃんがかわいかったです。
・あの愛くるしさは世界を救えるんじゃないでしょうか。
あ。バンさんは、もう、裸エプロンがレギュラー衣装でいいんじゃないかな^^
身分の上下に対して敏感で、目上の人に対しては礼を持って接するふるまい。
基本的に人間全般を見下したようなクソ餓鬼感溢るる態度。
物事に対してまじめで、団長やバンたちに対してフォローにまわるふるまい。
ディアンヌに対してみせる、恋する少年そのものの、やや童貞のかほりただよう態度。
そのアンバランスさが、私の心をひきつけてやまないのだと、気がつきました。
つまり今週もキングちゃんかわいかったということです!
ふええ、扉絵の赤面キングちゃんかわいかったよおおおおおおお……
見た瞬間に硬直しながら変な声出たよおおおおお
なに? あの? かわいい、いきもの?
赤面? 赤面なの? 恥ずかしがってんの?
えっ、なに? なにが恥ずかしいというの?
空を指でさす子供じみたポーズが恥ずかしいの?
七百歳越えの妖精王ちゃんは、子供じみたマネはお嫌いですか?
でも嫌いというには、そのはにかんだ赤面は優しい表情してますよね?
そんなに気は進まないんだけど、二人に合わせてポーズとっちゃう妖精王キングちゃん?
かわいすぎるだろうがあああああああああああ!!!!!
キングちゃんは今のところ、二人でヒートアップする団長とバンを押さえるポジションにいると、
つまり冷静キャラ・ツッコミキャラという役割を割りふられているように思うんですね
よくあるパターンなら、扉絵のように二人がノリノリな場面では、
バッカじゃないの? と見下す行動に出るんだと思うんですよ。
しかしキングちゃんはここで、赤面しつつ一緒にポーズをとってるんですよ。
赤面している時点で、ポーズをとる行為自体は下に見ているのだと推測されます。
けど、行為をしている二人のことを見下してはいないんでしょうね。
恥ずかしいけど、二人のことは好きだから、ポーズをとった。
この一枚の扉絵で、キングちゃんのかわいらしいプライドと、仲間思いの性格を読み取ることができますね……。
ほんと、キングちゃんってば、なんてかわいいんでしょう。
先週、キングちゃんの御姿を拝謁することがかなわなかったから、
最初に目に飛びこんできたキングちゃんが光り輝いててまぶしいよ!
ばっちょありがとう……こんなにもかわいい赤面キングちゃんをありがとう……。
一枚の扉絵からこんだけ熱弁をかます自分が正直キモイけど、
本編でもキングちゃんがかわいかったからノリノリで感想いっくよー!
前半、先週に引きつづいて白ひげさんたちのパート。
ツィーゴさんのご冥福をお祈りします……(合掌)
確かに先週、噛ませ犬化しそうとは言ったけど、まさか翌週噛ませ犬になるとは思っていなかったよ!
大量の魔力を得る→めっちゃノリノリでいろんなもの破壊したりする→(展開によっては団長たちの前に再び現れてを圧倒したりする)→大きすぎる魔力に潰されて死
くらいの手順を踏むかと思ってたよ! まさかのばくはつだよ! こあいよ! 黒いよ! まっ黒だよばっちょ!!!
黒央の評判は聞き及んでいるのですが、さらりと出してこられますと、ほんと、心臓に悪いなぁと思います。
「ばくはつ」のところで、なんとなく「アイアムアヒーロー」のZQNを思いだしました。こわい。
生き残ったジェリコちゃんとギーラさんから百合のかおりをそこはかとなく感じる。イイゾモットヤレー
ジェリコちゃんの回想に出てきたバンさんが、どう見てもいたいけな乙女を凌辱する極悪人なので、
バンさんはエレインちゃんのことがなくても大罪入りしたんじゃないかと思いました。
それと、妖精王の森が燃えたのが20年前のことと判明しましたね。
年代的に、団長が国を滅ぼしたのと、けっこう近い……?
魔神がこんなに重要なファクターになるとは思っていなかったんですが、話のキーになっているような気がしてきました。
団長が国を滅ぼしたのと、魔神が出てきたのが関連していたりする可能性も感じます。
となると、バンエレ悲劇の遠因が団長ってことになって、非常に萌え心くすぐられますね……
バンさんを妖精王の森を燃やした罪人として捕らえつつ、魔神族を倒した者が不明とするのには
ギーラ・ジェリコのような下っ端聖騎士に余計な情報を与えないという理由もあるのでしょうが、
白ひげさん、及びそのへんに関わった黒幕の情報操作を感じます。
魔神族がいたということすら門外不出の秘密っぽいですしね。
森焼失のために聖騎士を派遣したってことは、けっこうな騒ぎになったと思うんですが、
キングちゃんはその頃なにしていたんでしょうか? という疑問がまた膨らみました。
リオネス王国を離れていたのかなぁ……と思ってたんですが、むしろ、捕らえられていたとかでも全然ありうるかな、と思いました。
なにか事情があって、自分の意思で森を離れたということにしておかなければならなかったが、本当は強制的に森を離れさせられたとかでも萌える……。
過去編が待ち遠しいよキングちゃん……。
ギーラ×ジェリコの百合ターンのあとには、エリザベスちゃんのとディアンヌ様の百合ターンでしたね!
女の子同士できゃっきゃうふふと森を散策って、かわいいなぁ。ほほえましい。
だけど、この女の子たちが作る夕飯は、とても危険な予感がするよ……。
エリザベスちゃんはドジっ子だし、王女様だから今まで台所仕事とかやったことないだろうし、
ディアンヌちゃんは巨人族だから普通のキッチンじゃ調理ができない……。
あれ……? 今のメンバーで一番料理がうまいのって、バンさん……?
なんという……
キングちゃんの行動がいちいちかわいすぎて酸欠起こすかと思いました。
箇条書きで。
・ディアンヌちゃんとお留守番したすぎだろ。
・10年会ってないのに、その果敢なアタックぶり……くっそかわいい。
・しかし仮に団長がキングも残っていいよとか言ったとしても、
「だめだよキング、お留守番組は女の子だけなんだから!」
「女の子同士のお喋りには、いくらキング様でもダメなんですよ?」
と、女子の結束に阻まれて肩を落とすキングちゃんの未来がたやすく見えるぜ! かっわいい!!!!
・キングちゃんがディアンヌちゃんにがんばって話しかけてるのに、ディアンヌちゃんってば自然に超スルーという場面を何度も見せつけられて、私はキングちゃんのかわいそかわいさに瀕死。
・ひとごみのなかふよふよしてるキングちゃんかわいい。
・裸エプロンにちゃんと常識人的な反応してるキングちゃんかわいい。
・拳で殴り合いとか野蛮、とか言ってるキングちゃん王様かわいい。
・そういえばギーラさんを仕留めた時も魔力と神器で圧倒していたので、案外腕力はそんなに無いのかもしれない。かわいい。
・試合に出たくないとのたまうキングちゃんを見ると、(ああ…ちゃんと怠惰の罪してる……)と思って、私の萌えの琴線にふれました。萌えポイントが迷子。
・団長に吊られてじたばたしてるキングちゃんに、私も酸欠だよおおおおおお!!!!!
・浮けばいいのにいいいいいと至極まっとうなことを思いつつ、けどこんな焦ってるキングちゃんが見られるなら浮かなくてもいいよおおおおおおおおお!!!!
・ハウザーさんにちゃんと見覚えがあるキングちゃん、お話のキーパーソンっぽくてかわいい。
・キングちゃんがハウザーさんに見覚えがあるということは、その逆もまた真なり?
・どうでもいいけどハウザーさん見てたら「うしおととらの」の流兄ちゃんをおもいだしたよ。何故だろう…? 髪型?
・バンさんがエントリーシートに偽名を書いたっぽいけど、キングちゃんの偽名に悪口書いてたりしたらきっとかわいいと思います。
・「デブキング」とかでもいいけど「クソアニキ」ただし「アニキ」は「義兄」と書く。で、「オイラはきみとエレインの仲を認めたわけじゃないっ!」って怒るとかわいいと思います。
・ショタでお兄ちゃんとか、かわいすぎるよキングちゃん……。
・とにかく全体的に今週もキングちゃんがかわいかったです。
・あの愛くるしさは世界を救えるんじゃないでしょうか。
あ。バンさんは、もう、裸エプロンがレギュラー衣装でいいんじゃないかな^^
「おはようございます! 今日はマガジンの発売日だから、キングちゃんに会える日ですね! なので、いつもより可愛い服を着て家を出たいと思います!」
と、朝一番に呟こうとしてとどまった自分をほめてあげたい。
しかし、実際に可愛い服を着て出発したという事実の痛さが消えるわけではないのだった……。
お昼ごろに、ふと(もしかして、マガジンに大罪が載るからといって、常に必ずキングちゃんに会えるわけではないのでは……? 王国側の事情をはさんでくる回もあるのでは……? そしてその話にはきっと、キングちゃん出てこないよね……)と疑いだし、
夕方、(先週、あんなにきれいにまとまったから、今週王国回来るんじゃね……? 今週キングちゃんに会えないじゃね……?)と、気づいて、
マガジンを読んだ時に「やっぱりな! 想定内さ、くそったれえええええ!」と、膝から崩れ落ちました。
そんなわけで感想はさっくり。
・王国側の聖騎士長が黒いおひげのおっさんと白いおひげのおっさんのタッグで、かっこいいなぁと思いました。
最初は黒ひげさんのほうが悪い奴かと思ったんですが、悪いのはどうも白ひげさんのようですね。
最後のページで気がついたんですが、胸元の二本の角のを持った獣の模様は山羊をかたどっているように思います。
山羊っつったらキリスト教に置いて悪魔のシンボルじゃないですかーーーー!
七つの大罪という(一応)キリスト教から来ているものをモチーフにしている以上、山羊もそっちを念頭に置いて読み取るのがいいのかなぁと思います。
聖騎士見習いから急に聖騎士になった新人類たち……というか、白ひげさんことヘンドリクセン派の聖騎士たちは山羊のシンボルを体に刻んだりするのかしら。ときめきますね。
・あ、ヘンドリクセンとか、ドレファスとかいちいち打つの大変なので、白ひげさんと黒ひげさんで通していこうかと思います。(これはひどい
・ギルサンダーさんがちゃらい系のイケメンと連れそって敵と戦っているのに動揺を隠せないわたくし。
あと、ギルさん、あなたちょっと、最初に登場した時から比べると、どんどんほっそりしてきてません?
私、ばっちょが描くギルサンダーや居合番長みたいな系統の美少年顔にとことん弱いんですよ……
そんで中身が、真面目な優等生系で、しかし芯は強い、みたいなのだと、もうイチコロです。
初登場の時はけっこうがっちりしてる感じを受けたんですが、今回見るとちょっと武人よりも貴族寄りの顔立ちになったような気がしました……。
やばい。好み……。まっすぐストライクゾーンに入りこんできやがった……。
ギルさんが最初に登場した時、うっは、顔好み! 超好みのイケメンさん!!!
ともりあがったのですが、やってることはエールに虫入れるわ、槍投げるわ、教会潰すわで、なんつー悪いやつだ!と思ってぷりぷりして、萌えに至らなかったのです。
しかし、黒ひげさんの演説を聞くと、ギルさんも多少の事情があって上記の悪行をしていたのかもしれません?
(なにか事情があることで帳消しになるわけではないことをいっぱいやらかしてるのは重々承知ですが)
理由が明らかになったら、少しは情状酌量の余地ができたりするわけで、ついつい、見る目が甘くなってってしまうんですね……
それと、個人的に「祭りは嫌いなんだ」って厭世感たっぷりの発言しているところにたまんなくツボをつかれました。。
少年のころ憧れていた大罪メンバーに父を殺されて、
それでもなおエリザベスのような姫たちの前では優しいお兄さんのふるまいをして
かつ、覇道(とやら)のために力を蓄えていたっぽいギルサンダー……。
生い立ちを考えると、とても萌えてしまいそうで、私は……私は……
あと、「キングの裏切りにより~」と発言したことによって、
キングちゃんの出ない29話に崩れ落ちた私に
ひとかけらのキングちゃんを与えてくれたので
急激に株が上昇しました。
雷熊雷……あるんじゃないかな(・言・)
・あとは、ジェリコちゃんが再登場して嬉しいかったなぁ。
・えっと……決定さん……じゃなくて、ツィーゴさん。この二人、レギュラー化するんでしょうか。
なんとなく、ツィーゴさん→行方不明or噛ませ犬化 ジェリコちゃん→レギュラー化の未来が見える……
・魔神はバンさんが倒したのと同じやつ?
・団長が罪を犯したのがけっこう近年という事実が明かされて驚き。
今のところ推察されるキングちゃんの罪が、妖精王の責務を七百年サボタージュなので、
団長の罪も数十年から半世紀、あるいは数百年昔かと思ってました。
バンさんも、外伝が何年前のことか正確には読み取れませんし、うん十年前であっても、不老不死だから外見には作用しないでしょうし。
大罪メンバーが大罪を犯す→捕まって幽閉(長期間)→現国王が罪人たちを騎士団として利用することに
っていう流れがあるかと思ってたんですが……
少なくとも、今回語られた団長の罪は、ハウザーやギルさんの幼い頃……つまり20~30年前くらい?
けっこう、七つの大罪の活躍期間が短いと思ったけれど、それくらい短期間じゃないと、
逆にまとまっていられなかったかも、とも思いました。現時点であんだけ濃いメンバーだしさ。
そのうち時系列をつくってみたいですねー。
では、雷熊雷の可能性に胸をときめかせつつ、おやすみなさい。
と、朝一番に呟こうとしてとどまった自分をほめてあげたい。
しかし、実際に可愛い服を着て出発したという事実の痛さが消えるわけではないのだった……。
お昼ごろに、ふと(もしかして、マガジンに大罪が載るからといって、常に必ずキングちゃんに会えるわけではないのでは……? 王国側の事情をはさんでくる回もあるのでは……? そしてその話にはきっと、キングちゃん出てこないよね……)と疑いだし、
夕方、(先週、あんなにきれいにまとまったから、今週王国回来るんじゃね……? 今週キングちゃんに会えないじゃね……?)と、気づいて、
マガジンを読んだ時に「やっぱりな! 想定内さ、くそったれえええええ!」と、膝から崩れ落ちました。
そんなわけで感想はさっくり。
・王国側の聖騎士長が黒いおひげのおっさんと白いおひげのおっさんのタッグで、かっこいいなぁと思いました。
最初は黒ひげさんのほうが悪い奴かと思ったんですが、悪いのはどうも白ひげさんのようですね。
最後のページで気がついたんですが、胸元の二本の角のを持った獣の模様は山羊をかたどっているように思います。
山羊っつったらキリスト教に置いて悪魔のシンボルじゃないですかーーーー!
七つの大罪という(一応)キリスト教から来ているものをモチーフにしている以上、山羊もそっちを念頭に置いて読み取るのがいいのかなぁと思います。
聖騎士見習いから急に聖騎士になった新人類たち……というか、白ひげさんことヘンドリクセン派の聖騎士たちは山羊のシンボルを体に刻んだりするのかしら。ときめきますね。
・あ、ヘンドリクセンとか、ドレファスとかいちいち打つの大変なので、白ひげさんと黒ひげさんで通していこうかと思います。(これはひどい
・ギルサンダーさんがちゃらい系のイケメンと連れそって敵と戦っているのに動揺を隠せないわたくし。
あと、ギルさん、あなたちょっと、最初に登場した時から比べると、どんどんほっそりしてきてません?
私、ばっちょが描くギルサンダーや居合番長みたいな系統の美少年顔にとことん弱いんですよ……
そんで中身が、真面目な優等生系で、しかし芯は強い、みたいなのだと、もうイチコロです。
初登場の時はけっこうがっちりしてる感じを受けたんですが、今回見るとちょっと武人よりも貴族寄りの顔立ちになったような気がしました……。
やばい。好み……。まっすぐストライクゾーンに入りこんできやがった……。
ギルさんが最初に登場した時、うっは、顔好み! 超好みのイケメンさん!!!
ともりあがったのですが、やってることはエールに虫入れるわ、槍投げるわ、教会潰すわで、なんつー悪いやつだ!と思ってぷりぷりして、萌えに至らなかったのです。
しかし、黒ひげさんの演説を聞くと、ギルさんも多少の事情があって上記の悪行をしていたのかもしれません?
(なにか事情があることで帳消しになるわけではないことをいっぱいやらかしてるのは重々承知ですが)
理由が明らかになったら、少しは情状酌量の余地ができたりするわけで、ついつい、見る目が甘くなってってしまうんですね……
それと、個人的に「祭りは嫌いなんだ」って厭世感たっぷりの発言しているところにたまんなくツボをつかれました。。
少年のころ憧れていた大罪メンバーに父を殺されて、
それでもなおエリザベスのような姫たちの前では優しいお兄さんのふるまいをして
かつ、覇道(とやら)のために力を蓄えていたっぽいギルサンダー……。
生い立ちを考えると、とても萌えてしまいそうで、私は……私は……
あと、「キングの裏切りにより~」と発言したことによって、
キングちゃんの出ない29話に崩れ落ちた私に
ひとかけらのキングちゃんを与えてくれたので
急激に株が上昇しました。
雷熊雷……あるんじゃないかな(・言・)
・あとは、ジェリコちゃんが再登場して嬉しいかったなぁ。
・えっと……決定さん……じゃなくて、ツィーゴさん。この二人、レギュラー化するんでしょうか。
なんとなく、ツィーゴさん→行方不明or噛ませ犬化 ジェリコちゃん→レギュラー化の未来が見える……
・魔神はバンさんが倒したのと同じやつ?
・団長が罪を犯したのがけっこう近年という事実が明かされて驚き。
今のところ推察されるキングちゃんの罪が、妖精王の責務を七百年サボタージュなので、
団長の罪も数十年から半世紀、あるいは数百年昔かと思ってました。
バンさんも、外伝が何年前のことか正確には読み取れませんし、うん十年前であっても、不老不死だから外見には作用しないでしょうし。
大罪メンバーが大罪を犯す→捕まって幽閉(長期間)→現国王が罪人たちを騎士団として利用することに
っていう流れがあるかと思ってたんですが……
少なくとも、今回語られた団長の罪は、ハウザーやギルさんの幼い頃……つまり20~30年前くらい?
けっこう、七つの大罪の活躍期間が短いと思ったけれど、それくらい短期間じゃないと、
逆にまとまっていられなかったかも、とも思いました。現時点であんだけ濃いメンバーだしさ。
そのうち時系列をつくってみたいですねー。
では、雷熊雷の可能性に胸をときめかせつつ、おやすみなさい。
今週もキングちゃんかわいかったですね!!
ホークをブタ君と呼ぶのは確定なのかな……。
エリザベスを様づけしてるところなんか、王様らしく高貴な感じがしていいですね!
上下関係をきっちりさせるキング様に、キングちゃん!って呼びかけて氷のような目で見下されたいです!!!! キングちゃんかわいいよ!
ただ、先週「国王から賜った」と言ってたり、王女と聞いて正装するあたり、
力関係はリオネス国王>妖精王なのかしら、と思わされます。
しかし、キングちゃんは国を出奔して七百年たっているわけで、出奔した際に王様の身分もなくなっているかもしれないですね……。
妖精王であることを隠しているとしても、今の時間軸ではもう、バレてしまっているでしょうし。
だからキングちゃん的には、王女様を一妖精、一騎士として敬っているとか?
単純に、王族だからきちんと敬わなければならないって感覚を持ってるっていうのも萌えますけどね!!
死者の都を追いだされた後、道すがらバンさんとキングちゃんが一行に事情説明をしている(と思われる)シーンがあったわけですが、そこがサイレントなので、想像するしかできないんですよね……。
そしてそのサイレントが、余計なシーンをはぶいただけなのか、余計な情報を読者に与えないためにあえてなのか、って考えると、今後の展開にぞくぞくするほど期待してしまいます。
伏せられている情報には、キングちゃんの過去がらみのお話も入ってきますよね……!わくわくする!
作中でキングちゃんを妖精王と言っているのは今のところエレインちゃんだけですし、
大罪メンバーもキング=妖精王と知ったのは死者の都でバンさんに対するキングちゃんの誤解がとけたあとっぽい……?
十年前にバンさんがキング=妖精王だと知っていたら、死者の都のような誤解はなかったかもですし。
それと、妖精王の身分を剥奪されていたとして、妖精の能力を多少失っていたりしたりするのかなとも思います。
外伝のエレインちゃんが「妖精は心を読める」と言っていたけども、それだったらキングちゃんは10年前にエレインちゃんとバンさんの事情を知っていただろうし……
(もちろんバンさんが、そんなことを思っていなかったとかって可能性もありますけど、それだったらエレインちゃんもバンさんの生い立ちを見ることはできないだろうし)
個人的には、キングちゃんは王位を簒奪されて言い訳もさせてもらえずに故郷を飛びだし、エレインちゃんはその事情を知らずに泉の守り手になったとかだとたいそう萌えます。
本筋の感想に戻ります。
扉絵! エロい!
一瞬、七つの大罪に合わせて団長も七人いるかと思ったんですけど、六人しかいないんですねー。
でも六人も団長がいるなら、私が一人ぐらいもらってってもいいですよね!
い、いや、別に、エロい団長を鑑賞したいとかではなくて、エリザベスちゃんをセクハラから守るためにね?
耳に息を吹きかけてる団長が一番好みのエロさなので、その団長がほしいです!
ベロニカ姉様が部下にはきりっとクールを装っているのに、エリザベスちゃんにはあまっあまで可愛かったです。爪噛むとことかさ!きゅーと!
かすかな百合の香りを感じましたが、なんだってやってくれ、という気持ちです。
エリーって呼んでるのね……きっとお転婆さんで二人してギルサンダー困らせてたに違いない。
グリアワール君がお姉さま大好きでほのぼのしました。
なんだろう、この巨漢には君づけしたくなる愛嬌があるね……。
先週、庶民を脅しまくってた巨漢と同一人物とは思えない愛らしさだね……。
ベロニカ姉様にぼっこぼこに蹴られてたしね……。
団長がカッコよかったのは、書ききれないですね…
むしろ、団長のかっこよさよりもばっちょの演出のうまさにスタンディングオベーション。
カップが落ちていくわずかな瞬間をひきのばして、擬音効果も使わずに、
純粋に絵とコマ割だけで、団長の強さを表現している。
シリアス展開の面白さに、背筋がぞくぞくしていたところに、エリザベスちゃんの甘いモノローグ。
花火の光に照らされて世界中が敵にまわったって…… ってモノローグ、少女漫画かと思いました。
大好きです。もっとやってください。
と、メリエレにきゅんきゅんしたところで終わるかと思いきや、
ラストの一ページで背筋が凍りつきました。
ベロニカお姉さまがお話しているときのイメージ映像的なシルエットとほとんど同じ形なんですね。
わざとだと思うんですけど、エリザベスちゃんが右手で髪をかきあげていて、
その影の形がぱっと見、異形っぽく見えて、二人の影だけ見ると、ほんと不気味でした。
何故かエドワード・ゴーリーを連想したよ……。
あ、今週のキングちゃんのかわいさは、知性にあると思います。
言動が団長をサポートする参謀ポジションって感じで、軍議とかちゃんと出てそうですね!
バンさんや団長はきっと軍議とか会議出ないで、独断で色々やって結果的にOKだけどあとでお小言喰らうってタイプっぽいし、ディアンヌちゃんはスペースがな……うん……。
今週は二人が出てこなくてさみしかったですが、来週は次の街に行くでしょうし、展開が楽しみです。
ギルサンダーさんは名ばかり聞けど姿は見えず、って感じですね。
王国側の視点の話が入ったら登場するんでしょうか。ギルさんのような正当派美形も好きです。
ホークをブタ君と呼ぶのは確定なのかな……。
エリザベスを様づけしてるところなんか、王様らしく高貴な感じがしていいですね!
上下関係をきっちりさせるキング様に、キングちゃん!って呼びかけて氷のような目で見下されたいです!!!! キングちゃんかわいいよ!
ただ、先週「国王から賜った」と言ってたり、王女と聞いて正装するあたり、
力関係はリオネス国王>妖精王なのかしら、と思わされます。
しかし、キングちゃんは国を出奔して七百年たっているわけで、出奔した際に王様の身分もなくなっているかもしれないですね……。
妖精王であることを隠しているとしても、今の時間軸ではもう、バレてしまっているでしょうし。
だからキングちゃん的には、王女様を一妖精、一騎士として敬っているとか?
単純に、王族だからきちんと敬わなければならないって感覚を持ってるっていうのも萌えますけどね!!
死者の都を追いだされた後、道すがらバンさんとキングちゃんが一行に事情説明をしている(と思われる)シーンがあったわけですが、そこがサイレントなので、想像するしかできないんですよね……。
そしてそのサイレントが、余計なシーンをはぶいただけなのか、余計な情報を読者に与えないためにあえてなのか、って考えると、今後の展開にぞくぞくするほど期待してしまいます。
伏せられている情報には、キングちゃんの過去がらみのお話も入ってきますよね……!わくわくする!
作中でキングちゃんを妖精王と言っているのは今のところエレインちゃんだけですし、
大罪メンバーもキング=妖精王と知ったのは死者の都でバンさんに対するキングちゃんの誤解がとけたあとっぽい……?
十年前にバンさんがキング=妖精王だと知っていたら、死者の都のような誤解はなかったかもですし。
それと、妖精王の身分を剥奪されていたとして、妖精の能力を多少失っていたりしたりするのかなとも思います。
外伝のエレインちゃんが「妖精は心を読める」と言っていたけども、それだったらキングちゃんは10年前にエレインちゃんとバンさんの事情を知っていただろうし……
(もちろんバンさんが、そんなことを思っていなかったとかって可能性もありますけど、それだったらエレインちゃんもバンさんの生い立ちを見ることはできないだろうし)
個人的には、キングちゃんは王位を簒奪されて言い訳もさせてもらえずに故郷を飛びだし、エレインちゃんはその事情を知らずに泉の守り手になったとかだとたいそう萌えます。
本筋の感想に戻ります。
扉絵! エロい!
一瞬、七つの大罪に合わせて団長も七人いるかと思ったんですけど、六人しかいないんですねー。
でも六人も団長がいるなら、私が一人ぐらいもらってってもいいですよね!
い、いや、別に、エロい団長を鑑賞したいとかではなくて、エリザベスちゃんをセクハラから守るためにね?
耳に息を吹きかけてる団長が一番好みのエロさなので、その団長がほしいです!
ベロニカ姉様が部下にはきりっとクールを装っているのに、エリザベスちゃんにはあまっあまで可愛かったです。爪噛むとことかさ!きゅーと!
かすかな百合の香りを感じましたが、なんだってやってくれ、という気持ちです。
エリーって呼んでるのね……きっとお転婆さんで二人してギルサンダー困らせてたに違いない。
グリアワール君がお姉さま大好きでほのぼのしました。
なんだろう、この巨漢には君づけしたくなる愛嬌があるね……。
先週、庶民を脅しまくってた巨漢と同一人物とは思えない愛らしさだね……。
ベロニカ姉様にぼっこぼこに蹴られてたしね……。
団長がカッコよかったのは、書ききれないですね…
むしろ、団長のかっこよさよりもばっちょの演出のうまさにスタンディングオベーション。
カップが落ちていくわずかな瞬間をひきのばして、擬音効果も使わずに、
純粋に絵とコマ割だけで、団長の強さを表現している。
シリアス展開の面白さに、背筋がぞくぞくしていたところに、エリザベスちゃんの甘いモノローグ。
花火の光に照らされて世界中が敵にまわったって…… ってモノローグ、少女漫画かと思いました。
大好きです。もっとやってください。
と、メリエレにきゅんきゅんしたところで終わるかと思いきや、
ラストの一ページで背筋が凍りつきました。
ベロニカお姉さまがお話しているときのイメージ映像的なシルエットとほとんど同じ形なんですね。
わざとだと思うんですけど、エリザベスちゃんが右手で髪をかきあげていて、
その影の形がぱっと見、異形っぽく見えて、二人の影だけ見ると、ほんと不気味でした。
何故かエドワード・ゴーリーを連想したよ……。
あ、今週のキングちゃんのかわいさは、知性にあると思います。
言動が団長をサポートする参謀ポジションって感じで、軍議とかちゃんと出てそうですね!
バンさんや団長はきっと軍議とか会議出ないで、独断で色々やって結果的にOKだけどあとでお小言喰らうってタイプっぽいし、ディアンヌちゃんはスペースがな……うん……。
今週は二人が出てこなくてさみしかったですが、来週は次の街に行くでしょうし、展開が楽しみです。
ギルサンダーさんは名ばかり聞けど姿は見えず、って感じですね。
王国側の視点の話が入ったら登場するんでしょうか。ギルさんのような正当派美形も好きです。
プロフィール
HN:
ogumo
性別:
非公開
最新記事
(11/19)
(11/17)
(09/30)
(04/23)
(01/16)