忍者ブログ
2025/04    03« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

私は、妖精王ハーレクインの帰還を待っていたのです。
ただそれだけを願って、土になっていたのです。
いつかキングちゃんが故郷の妖精王の森に帰ってきたとき、
疲れた足をやわらかな土で優しく包めるように、土になっていたのです。
確かに体は三次元にいるけれど、心はキングちゃんに寄り添えるように、そう思っていたのに。


なのにどうして、どうしてこんなことになってしまったのですか。



順を追っていきましょう。
なんかもう、モニターがもやっとしてるんですが、号泣してもいいかなぁ。
扉絵かわいすぎです。てへぺろ! 超絶かわいい。
なにもかもがかわいすぎなんだけど、オスローにフイってされるのもかわいいし
そもそも、なんかあるとオスローに話しかけるキングちゃんかわいすぎじゃないですか。
ギルサンダーのところでも毎回そうやってオスローとお話してたんだろうなぁ
仲いいんだね。オスロー……。今となっては、君がキングちゃんの、唯一のっ、……うううっ……
バンとの道中でふよふよしてるキングちゃんかわいすぎますし、
シャスティフォルで顔拭かれてるときのキングちゃん、もしかして、これ
バンさんに踏まれてます!?!? ちょっ、もう、やめてぇ!!!!
これ以上、キングちゃんを、ほんと、やめてっ……
シャスティフォルクッションだきかかえて、ふよふよするキングちゃんかわいい。
シャスティフォルクッションにもたれて、ふよふよするキングちゃんもかわいい。
なんかもう、本当にコマのひとつひとつの存在がかわいくって愛おしくって、たまらないし、
バンにシャスティフォルグサグサしてる時の二人の感じとか、それこそ「いいコンビ」って感じでたまらなくかわいい。
二人の、わちゃわちゃしてるとこ、わたし、好きですよ……ええ、好き、です。好き、だから、こそ……っ!!!!
ううう……;;
ディアンヌが自分のことを恋愛対象として見てないと考えてるキングちゃん切ないと思うんですよね。
もちろん、団長に対する大好きアピールを見て、オイラは仲間に思われてるって思うのはふつうのコトだと思うんスよ。
でもね、キングちゃん外伝のことがあるから、きっと引け目や負い目があるんだろうなぁ……
自分がディアンヌを好きでいることは、約束したことだし、ディアンヌかわいいし、大前提だと思うんスよ。
で、そりゃあキングちゃんも聖人じゃないから報われたいなって思うっと思うすんよ。
でも、200年前のことを思って、無意識のうちに自分は報われるはずがないって思ってもいそうなんですよね。
報われなくても、好きでいつづけているのは、200年前誓った出来事ですし。
だから、団長との恋は応援したくないけど、ディアンヌが笑っている顔は見たいし、
そのためならディアンヌの恋は見守っていたいっていうのがキングちゃんの恋心なのかなぁって思うと、
健気で、つらくて、ほんとうに、キングちゃんが愛おしくてたまりません。
キングちゃん……。
あと、「義理堅くて心の優しい娘」っていう言葉のチョイスに年齢を感じる……
はらしょーショタジジイ。
あ、ジェリコも恋する乙女でとってもかわいかったです。
あと、「妖精なんておとぎ話のつくりもん」って思ってるとこもかわいい。
おとぎ話をグスタフお兄ちゃんに読んでもらった時期とかあるのかしら……。
あと、初読みのときは220pのバンさんの「マジで来ねぇ方がお前のためだぞ?」を
さらっと読み飛ばしちゃったんですけど、これって……これってつまり、バンさん、わかってたんですよね……
その後の傲慢の罪なの?ってくらいのキングちゃんのドヤ顔を見て、バンさんどう思っていたの?
ヘルブラムにも言われてましたけどキングちゃんのこの、ちょいちょい傲慢なとこたまらなく「王」って感じで
大好きなですが、あの、キングちゃん……ねえ、キングちゃん…………。
ジェリコの「妖精王ってタダのアダ名だろ」ってセリフに
「どうみたって妖精そのもの」って返すキングちゃんは自分がかわいい妖精さんだって自覚しててあざとかわいい。
妖精のような容姿だってことわかっているから、おっさんの姿になるのかしら……
キングちゃんとエレインちゃんに羽根がないことに言及してくれそうで、とても楽しみなんですが
キングちゃん…………ううううっ…………
霧が深くなって、妖精王の森にはもう着いたというバンさん。
これが本当なら、現在の妖精王の森は
・リオネス王都から約20マイル
・キングちゃんが言う妖精王の森からは方角が違う
ってことになりますね……。見開きの、少し前のめりで、クッション手放してるキングちゃんがとても……ええ、とても……
見開きのの風景がとても美しくて、左下につぼみがあるのが、この森がどんどん再生しているのだってわかりますね……。
どういうことだよ……若木って、20年でこんだけ成長できんの……?
(あ、「妖精はほんとにいたんだ!」ってぴょんぴょんしてるジェリコちゃんもかわいかったです)
226pのキングちゃんが「本当に妖精王の森はまだ生きていたんだ」って言ってるシーンで
ああ、よかったねぇ、キングちゃんはほんとうに森や妖精たちのことが大好きだったんだねえ
と思って、キングちゃんが嬉しさで泣いているのを見るのが嬉しくて、胸がキュンッと切なくて
目をこするキングちゃんの姿を見て、
ああ、土として待っていてよかった、ここに妖精王の帰還はなったのだ、あとは、キングちゃんの今後の活躍をそっと見守るだけ……と、思いましたわ。思ったのですよ。
新しく出てきた妖精三人の「妖精王様だ!!」に、ああああああああ!!!ってヘドバンしたんですよ……
妖精さんたち、生きててよかった、キングちゃん報われたね……って思ったのですよ……
なんですか……裏切り者って…………






なんですか……妖精王バンって……………………










裏切り者ハーレクインって……………………………………………………











読み終わったときの感想は、まさにこんなかんじでした。
そりゃね、わかりますよ……。
妖精の民からすれば、キングちゃんがもっと早く帰ってきてくれればエレインは死なずにすんだし森だって焼けることもなかったわけじゃないすか。
でもね、そもそもどうしてキングちゃんが森を空けたかっていうと、老騎士アルドリッチに妖精たちがさらわれたからじゃないですか。
それをそのままほっといたら、他の妖精たちだって危ないかもしれないじゃないですか。
で、帰ってこなかったってことは、もしかしたら妖精王すら死んでしまってたって可能性があるじゃないすか……
どうしてそのへんおもんぱかってくんないんすか。
それにね、エレインは死なずにすんだとか言ってるけど、君ら妖精が残っていたなら、エレインちゃんなんで孤独だったんだよ……
人間界-妖精王の森-妖精界
って異界の形になっていると読みとれて、これまでエレインはキングちゃんほど魔力がないから、命の泉のために妖精王の森に来ていて、他の妖精たちは妖精界に残ってたんだと思ってました。
でも、今回ふよふよとどうして妖精王の森にいるんだね……。
シスカとエンデとメリクな。私、覚えたからな。



どうにもこうにもまとまらないので、冷静に、今回でわかったことをまとめましょう。
時系列的に言うと、
700年前、ヘルブラム・ハーレクインが失踪。
妖精王の森の命の泉は、エレイン一人で守ることに。
ハーレクインは記憶を喪失し、ディアンヌと500年暮らす。
その間、ヘルブラムはハーレクインが死んだと思い、人間への復讐をし続ける。
500年前、ヘルブラムとハーレクイン再会。
ヘルブラムを倒し、ハーレクインは「怠惰の罪」として禁固千年の罰をくらう。
ディアンヌはハーレクインとの思い出を失う。
20年前、バンが命の泉を飲む。魔神の手により、妖精王の森は焼失。
バンは「強欲の罪」として死刑とされるが、不死のため執行完了できず。
16年前、バンと団長が出会う。(七つの大罪結成始まる?)
10年前、聖騎士長ザラトラス謀殺される。七つの大罪は散り散りに。
キングちゃんは故郷の妖精王の森に帰るものの、草一本生えていない荒れ地だった。
(それからいつギルサンダーの元へいったのかはまだ不明)
8年前、ヘルブラム、ヘンドリクセンによって仮初めの命を与えられる。
5年前、バン、ジュドに捕まりバステ監獄へ。
と、いった模様です。
バンがいつ最後の種を植えられたのか? と考えますと、
20年前、リオネス王国に捕まるまでのわずかない時間と、団長たちと大罪としての活動中、
そしてザラトラス死亡からジュドに捕まるまでの5年間ですね。
まずキングちゃんの「妖精王の森に帰るものの、草一本生えていない荒れ地だった。」を事実とするなら、
キングちゃんが故郷を去った後、バンがやってきて「最後の種」を植えたと考えられます。
そして「最後の種」が妖精王の森を活性化した。
その場合、バンが種を植えるまではキングちゃんが「妖精王」として認められたと考えられるでしょう。
しかし、キングちゃんが帰った「妖精王の森」が今回訪れた妖精王の森と違うところであったなら(あるいは、もうキングちゃんが妖精王と認められず、今回の「妖精王の森」に辿りつけなかった)20年前に植えていたと考えられますね……。
バンが「妖精王」とされたのは何年前からだったのかと考えて、そのあいだのキングちゃんの魔力はどういうものなのか、っていうのも気になります……。
神樹から魔力をひきだすのがすごいから妖精王って言われたんだって言ってたけど、どうなんだろう……
あと、ヘルブラムはそのこと知らずに死んでいったんだな……と思うと更に辛い。
それと、人間であるバンが種を植えたことによって「妖精王」となったなら、キングちゃんも昔は人間だった可能性があるというのでしょうか……
血反吐吐くほど萌えてしまうので、そんなのは、やばい。あかん……だめよ……ほんと、だめだって……まんじゅうこわいって……
それに、ヘルブラム以外の妖精は、キングちゃんに対してなんだかすごく距離を置いている感じで、ほんっと、キングちゃんのお友達って、ヘルブラムとオスローだけだったのかよ……って気持ちで悲しいです。
妖精たちは、キングちゃんを待っていると思っていたのに……
500年ほどでっかわい子ちゃんといちゃいちゃしていたのは罪かもしれなかったけどさ……
記憶喪失だよ? それは過失だと思うんだよおおおお……
キングちゃんがなにをしたというのだろう。なにもしなかった? それが罪か。
怠惰の罪とは、確かにそうだが、だけど、それはここまで責められるべきものか。
それを責められる者は、これまでに一度も罪を犯したことのないものだけではないか。私はキリスト者ではないが、「これまでに罪を犯したことのないもののみ石を投げよ」という聖書のエピソードを思い出しました。キングちゃんだけが責を負うものなの……?
王だからか。どのような事情があろうと、王としての責務を果たせと言うか。
ならば、最後までその王を担ぐことが民の責ではないのか。新たな王に心酔するなんて……
そんなのって……そんなのってないよ……ほんと……キングちゃん…………
来週どうなるのかわかりませんし、バンさんがどういう考えであるのかもよくわからないから断言できることはほとんどないのですが
少なくとも、私にとっては、キングちゃんは妖精王です……。
しかし、来週のサブタイトルが不安すぎてどうにもならない……「何者でもない」って……
いや、でも、今週の「妖精王の帰還」が、素直に想像した「キングちゃんの帰還」以外の意味も含んでいたように、「何者でもないキングちゃん」以外の意味も含んでいるかもしれません……。
バンさんが俺は何者でもないぜ、とかフツーにいいそうだし……さ……


と、言いつつも、そういえば私、多くのものを持っていた人が全部失ってどん底になって、そこから這い上がる話大好物だったことを思い出しました。言いたいこといっぱいありすぎて、なにを言ってなにを言ってないのかわかんなくなりましたが、キングちゃん……私、どんなことが起きても、キングちゃんについていくから。キングちゃんを見守っていくからね。キングちゃんのこと、ずっと応援しているから。だから、大丈夫だよ、キングちゃん。大好き。くじけないで……。









PR

あーん!ヘル様が死んだ!
ヘルさまよいしょ本&ヘルさまF.Cつくろー!って思ってたのに…
くすん…妖精薄命だ…

・゚・(ノД`)・゚・うっうっう…ひどいよお…ふえーん!!
この間「今、時代はヘルブラムだ!」の葉書きを出してまだ2週間じゃないですか!
どーして、どーして!?あれで終わり!?嘘でしょ!?
信じられないよおっ親友だったキングちゃんに殺られるなんてっ!! 死に方にエレインちゃんと差がありすぎるわっ!!生き還りますよね?ね?ね? ****……泣いてやるぅ・゚・(ノД`)・゚・ 私はあのおそろしくゲスい彼が(たとえやってることがド外道でもさ!ヘン!)大好きだったんですよっ!!
ヘルさまあっ!死んじゃ嫌だああああああっ!!
先生のカバッ!!え~ん・゚・(ノД`)・゚・





176p「やぁ…久しぶり ハーレ…クイン」のセリフで、ヘルちゃん二重人格説を持ってしまったわたくしです。
外伝でキングちゃんに倒されたのち、なんらかの理由で蘇ったものの、心は憎悪に支配されていて外道の限りを尽くす人格が生まれ、それが主人格となっていた。
本来の(しかし、五百年人間を殺し続けていた)妖精の頃のヘルちゃんはそれを知りつつ、眠っていて、あの時にようやく目が覚めたとか。

ええ……ありえないってわかってるよ…………(風化)
12日のインテ内で開催された七つの大罪プチオンリーに一般で参加してきました。
その後のオフ会にも参加させていただいて、延々と大罪語りをしてきました。楽しかったです!
お話させていただいた方々に、ここからも感謝を。ありがとうございました。


しかし……まさか聖騎士長をあんなに描くことになるとは……。
私が始めて描く聖騎士長に四苦八苦している頃に、印刷所ではあんな展開をしているマガジンがすられていたと思うと感慨深いです。そんなわけで今回の感想行きましょう。
ドレファッさんがまさかまさかの秘密暴露ですよ!
前聖騎士長の殺害の秘密がこんな簡単に明かされるとは!
これまでドレさんは普通の大人くらいに清濁あわせ呑める人だけど、わりかし清側に寄ってる人だと思っていたのですが、そうとう濁を呑める人だったんですね! と思って興奮しました。
ってことは、今回出てきたボインのおねぇちゃんがマーリンさんで、団長たちを裏切ったとしたなら、10年前からドレさんと通じてるってことですね。わーお、アダルティな香り!
ヘルブラムさんもアダルティだと思っていましたが、ドレファッさんも相当ですねこれ。
きっと聖騎士長の部屋につっこんでくるであろう三人組と、聖騎士長ずが相対する来週が楽しみです。

あと、三人を投げる時のディアンヌちゃんがかわいかった……!
エリーとほんとに大事な友達になったんだなぁ……。ディアエリ……いや、なんでもないです。
ボインのおねぇちゃんが兜で頭隠しているのに妙な扉を開けられそうになったのは内緒です。
頭だけかぶり物で首から下がきちんと人間って妙にそそr……なんでも! ない! です!

バンさんが気をかえて団長についていくのは、エレインがらみなんでしょうね、きっと。
「オレもイク」があざとすぎて戦慄した……。しかし「にぱっ」はかわいい……。

エリーは女神族のなんかなんだろうなぁ……。
女神族で、記憶を保持せず生まれ変わるタイプの不死の種族で、団長は単に不死のなにかの種族(魔神族と関わりあり)で、二人は何度も何度も恋に落ちてる、しかし結ばれない。
とかだと萌えすぎて私死んでしまうので、墓と骨壷は早めに用意しておきますね。


それで、キングちゃんなんだけどさ……。
あの、その、ちょっと今日は触れるのを軽くしておきます。理由は後述。

とりあえず時系列を整理しよう。
団長が三千年戦いをくりかえしてきた、と発言したので、封印は三千年以上前のものと推測されます。キングちゃんが森を出たのは七百年前のことなので、封印以降のお話。封印について何か知ってる様子でしたが、伝聞として聞いた可能性も高いですね。もちろん、戦に参加した可能性も高いのですが。
でも、団長が不死で今のままの姿で三千年前から戦いに参加していたとしたら、キングちゃんがそれに気がつかないわけがないので、不参戦の可能性のほうが高いでしょうね…。
キングちゃんのお父様やおじい様が参戦していたかもしれない。その武勇伝を聞いて森の外に憧れた幼きキングちゃんを妄想して幸せな気分になりました。かわいい。ほんっとキングちゃんかわいい。

キングちゃんのかわいさや存在の尊さを讃えるのを控えめにするのは、己の浅ましさとこじらせっぷりに少々自己嫌悪したからです。
読んだ後、ふと、
(キングちゃんもお手洗い行くんだよな……ああでもキングちゃんのお小水は森の木々の葉に溜まった夏の朝露を集めたよりももっとピュアできれいなんだろうなぁ……)
とか思ってしまって、ほんとうに、わたしは、なにを、かんがえて、いるの?
と、ドン引きしたからです。キングちゃんのしもの事情を詮索するなど、私のような下賤な者には許されてはならないことですよ……ほんとにもう……。

ちょっと、頭を冷やすために、今週はこの辺で筆を置きます。キーボードですけど。





今日もキングちゃんがかわいい。

年始でゴタゴタしていて、キングちゃんをお迎えすべく水曜日にはちょっとおめかしするというマイルールを破ってしまって忸怩たるものがありました。
そんな私にもキングちゃんは今日もかわいさをふりまいてくださって、あれはもう慈愛の権化なのかな……。キングちゃんが今日もかわいくてご飯がおいしい。



さて。今週はキングちゃんの出番少なかったけど、猫背超かわいかったですね!!!!!
これぞ怠惰のキングちゃん! うっひゃーーーー!!!!
怠惰のキングちゃんを養いたい……。
豚の帽子亭にマスコットとして雇われてたら、破産するまで通い詰めるレベル。
いや、破産したらその後通えなくなるから、稼いだ可処分所得をギリギリまで豚の帽子亭に貢ぐレベル。やばい。
キングちゃんが実在してなくて良かったかもしれません。私、キングちゃんが三次元にいたらどうなることか……。

冬コミでキングちゃんのレイヤーさんにお会いしたのですが、あまりの神々しさに言葉が出ませんでした。
出たとしてもブログと同じような気持ち悪い言葉しか吐きだせないので、なにも言えなくてよかったのかもしれませんが。
ただ言えることは、三次元、やばい。レイヤーさん、やばい。
私に、初対面のレイヤーさんにお写真を頼むずうずうしさが無かったことを悔やむくらい虜になりました。
冷静になったらもちろん、ずうずうしさがないほうが良いのだけど!




あと、ギルサンダーさんとマーガレット姫!
これはもう、今後の展開でこの二人は恋仲だったんだぜ!ってのがくるのではないでしょうか!?
「ぎゅっ」の一頁がさー…………。
声は監視されているから敵同士のような言いあいをしているけど、本当は二人にしか通じない符牒を使ってお互いを案じあっていると萌えるなぁと思います。ごめんね、尾雲さんは腐女子なんだけど、公式男女カプにはホイホイ釣られるカプ厨でもあるんだ……。
あと、ギルさんがこの前登場した時よりちょっと年くっててワロタ。
ギルさんいくつなの……。

ドレファスさんがやつれてるのが胸を淋しくさせます。
グリアモールはどうして身を隠しているんだろうなぁ……。

ギーラさんとお父様の因縁、ひっぱるかずっと明かされないかの二択だと思っていたら、ジェリコたんファインプレイ!!!わぁお!!!!!
でも、人の墓を掘り返すのは……どうよ……ちゃんと埋めなおしてあげたか心配です。


ヘンドリクセンさんとヘルブラムさんのなにやら恐ろしげな儀式はワクワクしながら見守ってます。
おっさんたちが悪だくみって、こう、心躍りますな!!!!
ヘンドリクセンさんは平和のなかで地位を落としていった聖騎士たちの地位向上が目的なのかしら?
ヘルブラムさんは、地位向上にはあまり興味はないけれど、それに付随する研究や知識を得ることが目的っぽい? 知識欲が旺盛な人だと、やばい、萌えてしまう……。
キングちゃんに出会ったのも、妖精という種族を研究するうちに……とかだったらどうしよう。
そのちょっと変わった人間に、キングちゃんが興味を示して、友になったんだとしたらどうしよう……。
私、まだ、おっさん×ショタも、ショタ×おっさんのカプにも萌えたことが無いのだけど、新しい扉をこじ開けられてしまう……やばい……。



やばいやばい言いまくってる今回の感想でした。ほんと、やばい。







キングちゃんがマガジン紙上に存在するという宇宙がもたらした偉大なる奇跡を讃えるには千の言葉を尽くしても、万の言葉を費やしても、全然まったく足りないのですが、私の語彙の足りなさのせいで賛美の言葉が徐々にマンネリ化していくことが悔しくてたまりません。もっと!もっとキングちゃんに賛辞を述べたい!綺羅とした言葉をキングちゃんに捧げたい!新たな表現をキングちゃんのためにあみだしたい!
なのに、この身とこの頭の空っぽさがそれを阻むのです。くっ!

おらぁ…もっと強くなりてぇ……




はい、そんなわけで今週も七つの大罪感想いきます。
描かれたすべてのコマがかわいいキングちゃんに乾杯。
カラー扉のキングちゃんはそのままグラビアに出しても大丈夫。僕が保証します。組んだ足がエロすぎやしませんか。露出は膝したからふくらはぎの半分くらいまでなのに、そのツルッとしたお肌は麗しすぎやしませんか。かわいい…。

とりあえずまず言うべきことは、キングちゃんがお花ちゃんだったことですね。
甘ったるいお花のにおいをさせる妖精さん…だと……。
ゴウセルさんが体臭という言葉を出した時から、気になってはいました。妖精さんだし、お花のにおいかな?と思った瞬間もありました。しかしそれはあまりにも夢を見過ぎでいるだろう。私は確かにキングちゃん厨だけど、夢を描くばかりで目の前のキングちゃんを見失ってはいけない。現実を見てキングちゃんを愛でていこう、と思ってキングちゃんの体臭は森のにおいとか木のにおいだと考えることにしたのですが……
まさか公式が肯定してくれるとは!!!!!
つまりキングちゃんは私の訳知り顔のこまっしゃくれた考察など軽々と飛びこえて、夢を現実にするミラクルな妖精王さんだったのです…!
目の前のキングちゃんは私の夢想をもはるかに凌駕した存在だったのだと、強く思い知らされました。ああキングちゃん、私はあなたさまの御影を毎週拝謁する時代に生まれられたことを、ひどく光栄に思います。生きてて良かった。
バンさんありがとう。早くエレインちゃんを復活させて幸せに暮らすことを望みます。



ところでわたくしごとになりますが、今夏、制汗剤に「BAN」という製品を買いました。もちろん読みが「バン」だからなのですが、迷ったのはその種類です。
私は制汗剤を買う時は無香料のものを選ぶのですが、それのパッケージはモノクロだったんです。バンさんのイメージ色は赤色ですよね。赤をさし色にしているパッケージのものもあったのですが、それは香料つきでした。
せっかくならバンさんになぞらえたい。けれど香料つきはにおいが好みでないと使うのに疲れてしまったり、飽きてしまったりする。悩ましく腕組みしていたところ、ふと説明書きに目を落としてみれば「フェアリーフローラル」の香りとのこと。
レジへ直行しました。
その時はキングちゃんの体臭のことなんて思いませんでしたが、使うたびにフェアリー…妖精…キングちゃん…と、ニヤニヤしていました。バンさんとエレインちゃんでバンエレ!って気持ちもありました。
そして今……カンのいい方なら私がなにをしたのかもうおわかりでしょう。嗅いでます。めっちゃ嗅いでます。
この花に似せた人工の香りがキングちゃんの華奢な体からたちのぼる繊細で甘いにおいとは同じものとは言えないのですが、本物を手に入れられない人間がまがいものを手にして、それをよすがに思いをつのらせるのくらいは、このあわれなキングちゃんの虜に許される自由ではないでしょうか。寒いんですが、心はいつになく燃えさかっています。
キングちゃん……ああ、この甘き香よりもキングちゃんは花たりえるのだ……。我が心に咲く麗しき花の名よ……あなたさまの名はハーレクイン…………

酔っぱらってるディアンヌちゃんがいっかんして「懐かしいニオイ」と言っているので、おっさんキングちゃんもあんまり変わらないにおいなんじゃないかと思います。見た目のイメージだよ!きっと!




33p2コマ目の目を見開いたキングちゃんかわいい……
やましいこと隠したいキングちゃんかわいい……
五巻オマケのキングちゃんがあまりにもかわいすぎたのですが、団長とキングちゃんのむっつりコンビは意外性ありつつもとても素敵だと思います。
キングちゃんの過去や秘密が明かされてほしいような…そうでもないような……
どんなキングちゃんがきても全力で受けとめる用意はございます。ヘルブラムさんとの確執もおいしゅうございます。ジジイとショタの確執だと…⁉︎
ヘルブラムさんの「5963」は獄牢さんのをパロってるんだろうなぁ!ちょこちょこ挟まれるネタが楽しくてたまらないです。二人に似たところは無いこともない。ヘルブラムさんはお茶目ジジイでキングちゃんは純情むっつりショタジジイなんですね…たまらん。
あとやっぱりキングちゃんの全力は出してないってことがわかりましたね。ヘルブラムさんがらみだそうですが「出さない」となると能力に制限がかかってるのではなく、メンタルの問題でありそうです。心を読むという妖精さんの魔力もやっぱり「使ってない」んじゃないでしょうか…。なんとなく、キングちゃんは強い魔力を使わないような誓いをたててるんじゃないかと推測します。それ故に森も出て行かなくてはならなかった、とかだといいなぁ…そしてバンさんと森を出ていった件で和解ができるといいのだけど……

あまり時間がないので今日はこの辺で。酔ってるキングちゃんかわいかったし、ハート飛ばしてるキングちゃんかわいかったよ!ディアンヌちゃんをおっきくてもいいって思ってるキングちゃんベタ惚れだけど男の器大きくて素敵だよ!あーもう超かわいい!!




以下notキングちゃん関連
ゴウセルさんの髪赤紫⁉︎想像だにしない色だった…てっきり黒かと。
「同じ種族が一人としていない」発言にぞくっとしました。これ、団長はおろかエリーも人間じゃないフラグ立ったんじゃ…?だって、バンさんは不死人だけど人間じゃないすか…
ゴウセルさんがバンさんの種族を誤認していると考えても、団長かエリーのどちらか片方が人間でないとされるので、やはり背筋が冷たくなります。ゴウセルさんの把握能力がどれだけのものなのかが肝ですね…。

ペリオ坊ちゃんとアーマンドのくだりに涙誘われたのちの、ヘルブラムさんェ……
ヘルブラムさん、確実にギーラさんとゴーラさんの関係知ってたでしょうに……。恐ろしい…。これだからお茶目なジジイは侮れない…


以上!




プロフィール

HN:
ogumo
性別:
非公開

P R

| HOME Next >>
Copyright ©  -- 七つの大罪感想ブログの皮をかぶったキングちゃん溺愛ブログ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]